全世界
感染者数 80035名(中国77658名)
死亡者数 2693名
国内
感染者数 160名 +クルーズ船感染者691名
死亡者数 5名(内クルーズ船感染者4名)
本日も早朝から新型コロナウイルスのニュースで持ちきりであった。
11時過ぎのTBSニュースによると
クルーズ船乗船者の4人目の死者が出たという。死因は発表されていない。。
文科省は、感染なくても同じエリアの学校から感染者が出た場合、休校にする事もありうる、と発表。
中国では新たに昨日新たに71人が亡くなり、 死亡者数が2663人となった。ただし死亡者数は減少傾向にあるという。
韓国では国会が閉鎖。死亡者が8人。感染者が893人(60人増)となった。
日テレNEWS24によると
韓国軍の中にも感染者が出たことから、春の米韓合同演習の縮小を発表。
政府は本日コロナウイルスの基本方針を発表の予定
お昼のNHKニュースによると
日経平均株価は一時1000円以上下落。コロナウイルスの影響。午前の終わり値は700円ほどの下落。
円は110円85銭
上海市場は一時1.7%の下落も1.0%まで戻す。(午前12:00)
「拡大防止、重要な局面」であると菅官房長官
時差出勤やテレワークを行うように
「保険適用にできるように手続きを推進している」と厚労大臣
千葉の学校では毎日体温を測ることを決定。
長野放送によると
長野県は県内で新型コロナウイルスの感染者1人が発生したとして会見を行うと発表しました。県内での発生はこれが初めてです。会見はきょう25日午後0時半から行われます。
また、ヨーロッパではイタリアでの感染が顕著で、朝日新聞によると
25日 0時57分
イタリアで新型コロナウイルスの感染が急速に拡大し、24日までに感染者は200人を超え、死者も6人に増えた。アジア以外で初めての大規模な感染地域となり、大半の国で域内の移動が自由な欧州にとって国境管理をめぐる大きな問題になりかねない状況だ。
イタリア第2の都市ミラノがある北部ロンバルディア州では165人の感染が確認され、社会に動揺が広がっている。
ミラノ市内のスーパーでは市民が食料品などの買いだめに走り、商品棚から品物が消えた。感染者が確認された11の町では住民約5万人が町外に出ることを禁じられ、警察官が町境に立って監視した。
同州など北部5州ですべての学校が休校となり、博物館なども休館となった。世界的に有名なベネチアのカーニバルも25日までの予定を前倒しして閉幕。ミラノのオペラ劇場「スカラ座」は公演を取りやめ、大聖堂(ドゥオーモ)も閉鎖された。
イタリア国内での感染は、21日にミラノ近郊のコドーニョで3人の感染が明らかになって以来、急速に広がった。1月下旬に中国から帰国したイタリア人と2月上旬に会食した38歳の男性が発症し、その妻や友人も次々に感染した。
経済産業省の支援策について
このように新型コロナの影響が長期化すると、経済がメタメタにやられてしまう。
省庁もやっと支援策を打ち出して来た。
経済産業省の支援策は以下のサイトになる。
また、各自治体も支援策を打ち出し始めているから自分の所属する自治体のサイトを覗いてみてほしい。
決して自分一人で抱え込まず、この危機を乗り切ってもらいたい。
もうすでに中小企業は瀕死状態のところも沢山出て来ている。一刻も早く思い切った支援策を打ち出さないと、国民はコロナに感染しなくても、死に体になってしまう。